株式会社栗食
群馬の自然に育まれた
良質な豚肉を届ける
勤続年数 | 3年目 |
---|---|
趣味 | 音楽・ソフトテニス |
性格 | 温和・明るい |
出身高校 | 福島県立田村高校 |
氏家さんの1日
-
9:00/工場内勤務
安心・安全のためセキュリティーも
バッチリです -
-
15:00/データ入力
事務作業は正確さが大切です
- 8:00/出勤
9:00/工場内勤務
12:00/昼食
15:00/データ入力
17:15/退勤
Q&A
-
- Q.働いてよかったことは?
- とても人に恵まれた会社で、仕事を助け合えています。優しく面白い人がたくさんいるので、とても働きやすいです。
-
- Q.志望動機は?
- 進学で伊勢崎に来ました。もともと食に興味があり、独自のブランドを築いているのが魅力的でした。
-
- Q.心がけていることは?
- 毎日1,000頭近いお肉の仕入処理を行っているので、効率の良い方法を模索しながら、ミスの無いように仕事をしています。
-
- Q.実際に働いての感想は?
- 一緒に働いているスタッフがとても心強いです。仕事に関してやパソコン操作に関しても長けている方が多いので、分からないことがあっても優しく教えてくれます。安心して伸び伸びと働ける環境に感謝しています。
先輩からの声
私の会社の仲間を紹介します!
-
森田 海生 さん
(2年目)製造本部本社工場働いて良かったこと
お肉の加工を担当しています。自分が手掛けた商品がスーパーに並ぶのを直接目にできることがこの仕事の魅力です。また、それをお客様が手に取って購入してくれる様子を見たときにとてもやりがいを感じています。お客様の顔を思い浮かべながら、お肉の質を落とすことのないように迅速な対応を心がけています。
- ・趣味
- サッカー・紅茶・旅行・筋トレ
- ・性格
- 温和・真面目
- ・出身校
- 伊勢崎商業高校
-
武藤 綺莉 さん
(8年目)営業本部営業一課働いて良かったこと
皆が働きやすい環境となるように、雰囲気作りや敬遠されがちな仕事も率先して行うようにしています。様々な仕事を経験することで、仕事の全体像が分かるようになり、対応力の幅が広がりました。その姿勢を他のスタッフが見てくれており、今では安心して仕事を任せてもらえることがとてもやりがいです。
- ・趣味
- 漫画
- ・性格
- 真面目
- ・出身校
- 伊勢崎商業高校
ここが我が社の3つのポイント
-
- 1.美味しさと安全性、品質にこだわり
- 上州・群馬県の清らかな水と風土に育まれた良質な銘柄豚「上州せせらぎポーク」をさらに上質な商品に加工してお届けしています。
-
- 2.処理・加工・検査まで一貫体制で食卓へ
- 群馬・東京・埼玉・横浜・茨城・栃木の関東6市場からの仕入を可能に!さらに、工場では豊富な知識と経験を持つスタッフが全ての工程を一貫して、自社内で完結させています。
-
- 3.独自の衛生・品質管理体制で“食の安全安心”を提供
- すべての工場内にローラー掛けやエアシャワーを設置し、不要物を排除。製造機器を清潔に保つための検査も励行しています。微生物検査、放射線測定を行い、安全性を確認しています。
企業概要
美味しさと安全性、品質にこだわりぬいた最高の豚肉をお届け
昭和39年の創業以来、食肉を安心・安全はもとより、常に新鮮な商品をよりリーズナブルに提供することが使命と考え取り組んでいます。メイン商品の銘柄豚「上州せせらぎポーク」は、自社グループで育成し、処理から加工・検査までを一貫体制できることが、安全性と品質につながっています。
所在地 | 〒372-0815 伊勢崎市東上之宮町 1625-1 |
---|---|
電 話 | 0270-75-2941 |
F A X | http://kurishoku.jp/ |
設 立 | 1964年 |
従業員数 | 200名 |
---|---|
事 業 所 | 本社・本社工場: 伊勢崎東上之宮町1625-1、伊勢崎第一工場・伊勢崎第二工場: 伊勢崎市茂呂2-3520-7、栃木営業所: 栃木県芳賀郡芳賀町稲毛田1921-7 |
事業内容 | 食肉加工処理業及び食肉卸売業 |